2018年6月の打ち上げ
月に一度の更新。意図したわけではないけれども。
6月は8件。中国3、アメリカ2、ロシア2、日本1。
02日 04.13GMT 酒泉/長征2D (高分)
04日 04.45GMT ケープカナベラル/ファルコン9 (SES-12
05日 13.07GMT 西昌/長征3A (風雲)
06日 11.12GMT バイコヌール/ソユーズ (Soyuz MS-09) 有人
12日 04.33GMT 種子島/H-IIA (IGS R-6)
16日 21.30GMT プレセツク/ソユーズ (GLONASS-M)
27日 03.30GMT 西昌/長征2C (XJS)
29日 09.42GMT ケープカナベラル/ファルコン9 (DRAGON CRS-15)
04日 04.45GMT ケープカナベラル/ファルコン9 (SES-12
05日 13.07GMT 西昌/長征3A (風雲)
06日 11.12GMT バイコヌール/ソユーズ (Soyuz MS-09) 有人
12日 04.33GMT 種子島/H-IIA (IGS R-6)
16日 21.30GMT プレセツク/ソユーズ (GLONASS-M)
27日 03.30GMT 西昌/長征2C (XJS)
29日 09.42GMT ケープカナベラル/ファルコン9 (DRAGON CRS-15)
さて6月のトピックはここに挙げていない MOMO の打ち上げ。
30日早朝に北海道大樹町から試験打ち上げが試みられたが4秒で出力が低下して落下、打ち上げは失敗した。原因がエンジン系にあるのはほぼ間違いないが、しかし落下炎上するまでほとんど姿勢が乱れなかったことが印象に残った。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント