2018年7月の打ち上げ
先月は8件。中国4件、アメリカ2件、ロシア1件、ヨーロッパ1件。
09日 03.56GMT 酒泉/長征2C (PAKTES 1A / PRSS 1)
09日 20.58GMT 西昌/長征3A (北斗)
09日 21.51GMT バイコヌール/ソユーズ2.1a (Progress MS-09)
22日 05.50GMT ケープカナベラル/ファルコン9 (TELSTAR 19V)
25日 11.25GMT クールー/アリアン5 (GALILEO x4)
25日 11.39GMT バンデンバーグ/ファルコン9 (Iridium x10)
29日 01.48GMT 西昌/長征3B (北斗)
31日 03.00GMT 太原/長征4B (高風)
09日 20.58GMT 西昌/長征3A (北斗)
09日 21.51GMT バイコヌール/ソユーズ2.1a (Progress MS-09)
22日 05.50GMT ケープカナベラル/ファルコン9 (TELSTAR 19V)
25日 11.25GMT クールー/アリアン5 (GALILEO x4)
25日 11.39GMT バンデンバーグ/ファルコン9 (Iridium x10)
29日 01.48GMT 西昌/長征3B (北斗)
31日 03.00GMT 太原/長征4B (高風)
中国は同じ日に2機を打ち上げるなど、相変わらず活発だ。北斗の整備も着々と進んでいる。
ロシアは ISS 向け補給機 Progress の打ち上げ。
アメリカの2機はいずれもファルコン9だ。
全体に新味はない月だった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント